健康維持
健康を維持するというのは簡単そうに見えて難しいですね
疲れを溜め過ぎた人、腰や首をおかしくした人、
ストレスなどで睡眠障害の人、薬に頼っている人などとても多いです
特に疲れを溜め過ぎてすぐに元気な状態に戻れない人が40代50代には多いです
その原因は自らの体調管理にあるのですがあまり気付いていないようです
少しづつ忙しくなり蓄積する疲労
少しづつ落ちて行く筋肉、増えて行く脂肪、下がって行く基礎代謝
そして変化していく体調… 気付くと疲れが抜けない身体に
40代までは大抵一生懸命に仕事や子育てをしている時期です
気力も体力もあり親や周囲の束縛が減り自分らしく生きている時です
ここで自分らしくというと素敵に聞こえますが
もう母親が健康を考えて作ってくれたご飯を食べて
先生がやれと言ったラジオ体操をして健康を維持していた時期では無くなり
自分の健康は自分で維持管理する時期になったという事でもあります
子供の頃身体が弱く遊んでいるとすぐに疲れたり熱を出したりして
育った人は意外と自分の体調の変化に敏感ですが
元気いっぱいケガも病気もせずに育った人ほど体調の変化に鈍感なようです
そして体調の変化に鈍感な人は痛みやダルさが抜けなくなってから気付くのです
個人差がありますがそれが40代辺りでしょうか
それを脱するのに必世なのは病院へ行く事ではありません
毎日の生活習慣を見直す事が必要なのです
若い頃の様な暴飲暴食を改め、運動習慣を取り入れ、睡眠の確保など
自分の生活に足らなかった事や過剰だった事などを考え実行しましょう
マッサージはそんな身体を回復させる手段の一つです
自力で足らなければ他力で補えば良いのです
一人で運動できなければトレーナーにお願いましょう
一人でストレッチで足らなければマッサージに行きましょう
若い頃には戻れないかもしれませんが
若い頃のように動ける身体にはまあまあ戻れるというのが真実です
そうだな~と思った人は今日から始めましょう
自分の健康は自分で管理するのです!
いつまでも元気で動ける身体が理想ですよ
ご相談下さい。色々アドバイスも致します。
小山市城東のやすらぎアロマ整体 cocage salon
HP TOP → http://cocage-salon.com
~ 心と身体をリセットするやすらぎの時間をお楽しみ下さい ~
———-Menu———
・ホーム
・サロン
・メニュー
・ブログ
・Q&A
・アクセス
—————————