自分らしく
人は皆違う個性を持っていて違う感性を持っているものです
全く同じ経験をしていてもその場に集う人それぞれ考えている事は違うのです
すっごいノリノリにみえるコンサートでも
『つまんない~早く帰りたい』と思っている人はいるものです
それがダメとかではないのです そのコンサートではのれなかっただけです
その人の感性にピンとくるものが無かったのでしょう
多くの人と接してその人を知ろうとすればするほど
人というものは皆違うな~と感じます
皆違っているから常に同じことに感動したり面白がったりしませんね
でもだからこそ同じような事に興味がある趣味の友達が大事で
同じような感性を持った友人と一緒にいると心地いいと感じます
そこには共感や一緒に感動などがあり人生の充足感が高まるからです
人は側に居る人により変化していくものですが
その人の持つ性格の根本的なところは変わらないと思っています
長く一緒に過ごすと変わってくるのはあくまでも表面的な表現方法です
今まで騒ぐのが大好きだけれど大人しく我慢していたのが
友達との関わりの中で楽しく騒げるようになるとかそうゆう事じゃないかと
静かな環境を好む人が騒がしい人と付き合うとストレスになるばかりで
徐々に一緒に騒ぐようになるかと言うとなりません
なので人間関係でのストレスをなくすには
まず自分を知りそして自分が心地よく過ごせる人と過ごす事なのです
多くの人と無理して付き合う必要はありません
無理しなくても周囲に自分が自分らしくいられる人きっといます
自分を大事にし自分を大事にしてくれる人と付き合いましょう
そうすると人間関係はもっとシンプルに楽になりますよ
人間関係が楽になると人生はもっと楽しくなる!
小山市城東のやすらぎアロマ整体 cocage salon
HP TOP → http://cocage-salon.com
~ 心と身体をリセットするやすらぎの時間をお楽しみ下さい ~
———-Menu———
・ホーム
・サロン
・メニュー
・ブログ
・Q&A
・アクセス
—————————